暗記と脳のメカニズム
暗記科目が苦手で中々覚えることができないんだよね。
暗記するためには脳の仕組みをしっかりと理解する必要があるよ
記憶の仕組み
そもそも脳がどのように記憶するのか仕組みを知っているかい?
知らない!!
効率よく暗記するならまずは記憶の仕組みを知るのが大切だよ!!
暗記をする前に脳がどうやって記憶しているのかを理解する必要があります。
脳には記憶を司る海馬という部位が存在します。
海馬が情報を整理して必要な情報とそうでない情報を整理するという役割を持っています。
この海馬が大きい人ほど、記憶力が高くより暗記しやすいのです。
エビングハウスの忘却曲線
エビングハウスの忘却曲線ってきいたことあるかな?
聞いたことあるけどどんな内容なの?
エビングハウスの忘却曲線は、
人が忘却するメカニズムを端的に表したグラフのことだよ!!
エビングハウスの忘却曲線とは、
ドイツの心理学者であるエビングハウスが行った実験ですが、
人間は何の工夫もなく覚えた情報を1時間後には56%、
1日後には76%忘れてしまうとという説を唱えています。
ワーキングメモリ
ワーキングメモリって知っているかい?
なにそれ?
一時的に記憶して置くことができる記憶だよ!!
ワーキングメモリーは短期記憶だから。
短期記憶が低いと、その先の長期記憶に
シフトしずらくなるんだよ。
ワーキングメモリとは作業記憶と言います。
これは現在の作業に必要な情報を一時的に記憶して、
その記憶に基づいて作業を効率的に実行して課題を解決することができる能力です。
記憶力アップに繋がるポイント
暗記には効率の良い方法があります。
脳の仕組みを活用して効率の良い暗記によって大学受験に臨んでください。
五感を活用して記憶する
勉強は常に視覚情報から学ぼうとしている人がいるけど、
それはあくまで五感の一つなんだ。
他の五感も活用したほうが記憶に残りやすいってこと?
そのとおり!!
五感をフルに活用したほうが記憶定着しやすくなるんだ!!
人間は情報の8割を視覚から得ていますが、
多くの受験生は暗記する際に目で見て覚えようとします。
視覚以外の五感も利用したほうがより暗記に効果的です。
おすすめの暗記アプリ
暗記をしようとアナログ的にやるのもいいけど、
今の時代は便利なアプリがたくさんあるんだよ!!
暗記するために単語帳を作ったり、シートで確認して暗記するのも良いですが、
今の時代はスマホなどの便利なツールを受験生も持っているので、
暗記もアプリを活用することでより効率的に記憶が定着します。
おすすめの暗記アプリについてご紹介します。
記憶力が上がる食べ物
実は記憶力というのは、
脳にエネルギーが足りてないと定着しづらいんだ。
え!?そうなの!!
だからこそ、バアrンス良い食事を取ったり睡眠をすることが、
記憶力の低下を防いでより効率的な勉強ができるんだ!!
受験勉強で暗記しようとしても脳に必要な栄養素が不足していれば、
当然記憶力が普段よりも低下して学習効率が悪くなります。
脳に必要な栄養素を補ってくれる食べ物・飲み物を摂取することによって
記憶力の低下を防ぎ、より効率的に受験勉強に打ち込むことができます。
記憶力が上がる食べ物をご紹介します。
効率良く記憶できるおすすめの暗記法
記憶の仕組みはわかったから
実際に暗記できる方法を教えて欲しい!!
具体的に脳の機能を活用したオススメの暗記法を紹介するよ!!
エピソード記憶
エピソード記憶とは感情が入っている情報の記憶だよ
確かに昔の思い出とかずっと記憶に残り続けてる!!
エピソードは起きたイベントとその時の自分の感情が、
リンクしているから記憶に残りやすいんだ!!
これを暗記に役立てることもできるんだよ!!
エピソード記憶とは、感情が入っている情報の方が記憶しやすいということです。
例えば、家族旅行、初恋、部活の大会などのエピソードは記憶に残っていますよね。
随分前のことなのにすぐに思い出すことができます。
こうしたエピソードをずっと覚えておける理由は、
イベントと感情がセットになって記憶されているからです。
場所法
人間というのは場所を忘れるのが難しいって
研究でわかっているんだ!!
特に男性のほうが記憶していることが多いね!!
確かに通学路とか覚えている!!
なんで場所は記憶しやすいんだろ?
それは原始時代から狩りをして村に帰るためには
場所を把握しなければ戻れなくなるからだよ!!
そんな古い遺伝子が今にも活用されているんだね!!
この場所という記憶しやすい情報を
暗記にも役立てることができるんだ!!
人間にとって場所というのは忘れることが難しいというのが、
ノーベル賞を受賞した研究によってわかっています。
小学校や中学校の通学路をイメージしてください。
学校にたどり着くまでに何があったのかを思い出すことができる人が多いと思います。
これは脳が場所を長期記憶として残そうとするので、
場所とセットで記憶してしまおうとするのが場所法です。
マインドマップ
マインドマップというのは自分の考えを整理する方法だよ!!
マインドマップを作るとどんな良いことがあるの?
複雑な難しいことを脳で処理するのは難しいけど、
視覚的に可視化することでより理解が増して
記憶にも定着しやすくなるんだ!!
マインドマップとは、トニー・ブザンが提唱した
自分の考え方を絵で整理する表現技法です。
3サイクル反復速習法
3サイクル反復速習法は、
記憶のスペシャリスト池田義博氏が提唱する暗記法だよ!!
3サイクル反復速習法ってどんなやり方なの?
同じ内容を3回ずつ学習することで記憶が定着しやすいんだ!!
3サイクル反復速習法は記憶のスペシャリスト池田義博氏が提唱する暗記法です。
記憶力日本一に6度輝いた経験を持っています。
3サイクル反復速習法は1歩下がって、2歩進むを繰り返しながら、
同じ内容を3回ずつ学習するというものです。
4回復習勉強法
4回復習勉強法も記憶の
スペシャリスト池田義博氏が提唱している方法だよ!!
4回復習勉強法ってどんな方法?
2ヶ月ほどかけて4回復習するというシンプルな方法だよ!!
4回復習勉強法は池田義博氏が考案した勉強法で、
2ヶ月ほどかけて4回復習する勉強法です。
池田義博氏は勉強したことを忘れてしまっても、
実際には1ヶ月は脳の中に情報が保存されています。
ですのでまずは1ヶ月のうちに復習を繰り返すことで記憶が定着すると言われています。
1分間ライティング
1分間ライティングというのは、
覚えた情報をすぐに使える情報としてトレーニングする方法だよ!!
確かにテストですぐに問題を見ても
わからないってことがある。
反射的に記憶の引き出しから情報を引っ張ってこれるようになるから、
特に受験の暗記にはもってこいなトレーニングだよ!!
記憶には使える記憶と使えない記憶の2種類があります。
試験などでは何か問題などで問われた時に
それに付随する情報がぱっと頭に出てこなければ意味がないです。
覚えた情報を使える情報にしておく必要があります。
必要な情報をすぐに出して使える情報にするトレーニングとして
1分間ライティングがあります。
まとめ
この章では脳の記憶の仕組みや暗記法についてご紹介しました。
次章では参考書の選び方についてご紹介します。