受験生が取るべきオススメの栄養素
受験生の多くは勉強は熱心に頑張るものの食事にこだわりがあまりありません。
食事なんかにこだわる暇があれば勉強に集中したいという受験生もいると思います。
しかし、それは正しい判断とは言えないです。
食事というのは脳を含む身体全体の健康の起源だからです。
つまり、適切な食事を摂ることは受験勉強において重要な対策の一つと言えます。
食事は栄養バランス良く摂るのは当たり前ですが、
特に受験生には取って欲しい栄養素をご紹介したいと思います。
- ブドウ糖
- ビタミンB
- カフェイン
- DHA
ブドウ糖
ブドウ糖は、脳のエネルギーになります。
疲れている時に甘いものが食べたくなるという経験があると思いますが、
それは体内のブドウ糖がなくなり脳が疲れている証拠です。
ブドウ糖が不足すると記憶を司る海馬などの動きが悪くなり記憶力が低下してしまいます。
勉強している時は脳に大きな負担を抱えているので適度にブドウ糖を取るのが良いです。
お菓子のラムネは材料の90%がブドウ糖です。休憩の間のお菓子にはもってこいです。
- バナナ
- 白米
- ラムネ
ビタミンB
ビタミンBは様々な栄養素が含まれています。
特に受験生にオススメなのがビタミンB1とビタミンB6です。
ビタミンB1とビタミンB6の効果は以下のような効果があります。
- ビタミンB1:体が疲れているように感じる倦怠感を和らげることができる
- ビタミンB6:記憶力に効果がある
勉強で頭を使い長時間集中力を持続させるとビタミンBが大量に消費されます。
ビタミンBが不足してくると、疲れやすく集中できなくなるので、
しっかりとビタミンBを取りましょう。
- 赤身の魚(マグロ)
- 豚肉
- レバー
- アーモンド
カフェイン
カフェインを摂取することで眠気を取り除くことができます。
勉強している途中で眠たくなったらカフェインを摂取することがオススメです。
ただし、カフェインの過剰摂取によって中毒になる可能性があるので
適度な量を飲むようにしましょう。
- コーヒー
- 紅茶
- 緑茶
DHA
DHA(ドコサヘキサエン酸)は勉強に良い栄養素ということは、
結構一般的に知られています。DHAには認知機能に大きな効果を発揮します。
脳の大半は脂質でできており、
脳を作っている脂質のDHAの接種は脳や目に良い影響を与えると言われています。
DHAは青魚に多く含まれており、
よく魚を食べると頭が良くなると言われているのがこれが理由ですね。
青魚には
- DHA(ドコサヘキサエン酸)
- EPA(エイコサペンタエン酸)
といった脂肪酸が多く含まれています。
脂肪酸とは、脳の3分の2を構成している非常に重要な栄養素です。
- サバ
- イワシ
- サンマ
まとめ
受験勉強の質を高めるためには栄養バランスが非常に大切です。
そして受験勉強に特に必要な栄養素をご紹介しました。
ただ勉強だけを頑張るのではなく、食事などからも受験対策の一つだと考えて
食事から効率の良い受験勉強を行うようにしましょう。
コメント