インターバル式勉強法とは
インターバル式勉強法とは、短い時間でインターバルを挟んで勉強するという方法です。
多くの受験生は、長い時間勉強したほうが良いと考えると思いますが、
半分正解で半分不正解です。
実は、人間が良質な集中力を保てる時間は15分であると科学的なデータがあります。
東京大学の脳科学者である池谷裕二教授が行った実験では、
3つのグループ作り、それぞれにまだ習っていない英単語を渡して覚えてもらい、
その後のテストを比較する実験を行いました。
- Aグループ:1時間をフルに使って勉強
- Bグループ:最初の45分に勉強して、残りの15分は休憩する
- Cグループ:15分毎に休憩(7分半)を挟み、計45分を勉強に使う
テストの結果を見ると各グループで大きな得点差はありませんでしたが、
実験の翌日と、実験から1週間後に行ったテスト結果を見ると、
どちらにおいてもグループCが他のグループ理よりも高いことがわかっています。
インターバル式勉強法
- 勉強時間:15分
- 休憩時間:5分
これをワンセットで勉強するだけ!!
インターバル式勉強法のやり方
インターバル式勉強法のやり方について説明します。
インターバル式勉強法は勉強時間を15分、休憩時間を5分を1セットとし、
これを繰り返します。1
5分間集中すれば良いので中々長時間勉強できない人でも集中することができるはずです。
- STEP1タイマーをセットタイマーの一方を15分に、もう片方を5分にセット。
- STEP2勉強開始15分のタイマーを起動させて目の届かないところに設置し勉強を開始。
- STEP3休憩15分のタイマーが鳴ったらそれを止めて5分のタイマーを起動して休憩。
- STEP4休憩終了5分のタイマーが鳴ったらそれを止める。
- STEP5再度勉強開始再度15分のタイマーを起動させて目の届かないところに設置し勉強を開始。
まとめ
インターバル式勉強法は、中々長時間勉強が続かない人にオススメの勉強法です。
長時間勉強できない受験生でも、
短い時間でしっかりと集中することで学習定着度が上がります。
逆に集中力が続かない状態で長時間勉強しても非効率なので、
インターバル式勉強法で効率的に勉強しましょう。
コメント