My Self_Learnの入塾はこちらMy Self_Learnのオンラインサロンはこちら

【脳科学的にやる気スイッチを押す】目標設定とドーパミンの関係性についてわかりやすく説明してみた

目標設定 ドーパミン大学受験の目標設定

目標設定とドーパミン

目標はやる気スイッチのボタンそのものであって、

何かを成し遂げたいのであれば絶対に目標設定はしなければなりません。

部活でも甲子園出場や国体出場など、

目標設定が明確であるほどやる気や行動がしやすくなります。

ドーパミンとは、快感や幸福を司るホルモンです。

ドーパミンが出ることでやる気スイッチがオンになります。

ドーパミンが分泌されるタイミングは2種類あると言われています。

ドーパミンが分泌されるタイミング
  1. 何かが起こるかもしれないと期待するとき
  2. 何かを達成したとき
要チェック!!

まず一つ目が、何かいいことが期待される場合に、

それを実現させるために脳はドーパミンを出してやる気を起こします。

二つ目が、何かを達成したときも良い期待の

実現に対して達成の報酬としてドーパミンが出ます。

目標設定をするべき理由は、自分のやる気スイッチをONするためです。

逆に目標設定を正しくしなければ、

長期的な受験勉強を乗り越えることができないということです。

目標設定とドーパミンの関係についてご紹介します。

ドーパミンを出しやすい目標設定

ドーパミンを出しやすい目標設定
  1. 具体性
  2. 明確性
  3. 現実性
要チェック!!

具体性

ドーパミンを分泌させるためには報酬への期待が必要になります。

報酬はわかりやすく設定することが重要です。

数学を勉強するとするよりも〇〇大学に合格するために数学を勉強するのほうが、

報酬が明確でドーパミンが分泌されやすいです。

明確性

成果がわからないといくら目標設定したとしてもドーパミンが分泌されません。

例えば、

明確でない
  • TOEICでよい点数を取る
  • 受験に合格する
明確
  • TOEICで900点以上取る
  • 模試でA判定を取る

目標に数字が含まれていると達成度合いがわかるのでオススメです。

また、目標設定してその目標が達成されなくても

フィードバックを繰り返すことで、達成度合いを確認できるので

ドーパミンの分泌に繋がっていきます。

現実性

達成できないような非現実的な目標に向かって長時間頑張ることは難しいです。

最終目標が今の自分にはハードルが高ければ、

中間目標は現実的に実現しやすい目標設定をしましょう。

目標設定をしてその目標が達成されるたびに、

ドーパミンが分泌されるのでやる気が維持できます。

目標設定と目標達成によってドーパミンスパイラルが起きる

目標設定と目標達成によってドーパミンスパイラルが起きます。

  • STEP1
    目標設定
    報酬の期待によってドーパミン分泌される
  • STEP2
    やる気が出る
    やる気が出るので勉強が捗る
  • STEP3
    目標達成
    達成の報酬としてドーパミン分泌される
  • STEP4
    目標達成してやる気が出て自信が付く
  • STEP5
    次の目標設定
    報酬の期待によってドーパミン分泌される

ドーパミンスパイラルはスポーツでよくあります。

例えば、甲子園出場を目標設定してドーパミンが分泌されて、

辛い過酷な練習でもめげずに頑張り、練習した結果を大会で出して、

甲子園出場が決定したら目標達成してさらにドーパミンが分泌されます。

自信がある人というのはこうしたドーパミンスパイラルによって作られていくんですね。

受験勉強でも同様です。目標設定して、ドーパミン分泌されて、

勉強してテストで点数が良ければ、目標達成でさらにドーパミンが分泌されます。

まとめ

目標設定と目標達成によってドーパミンが出ます。

目標設定してやる気を呼び出し、目標達成で次の目標を呼びます。

このドーパミンのスパイラルを起こすことが、

常にモチベーションが高い状態で、目標に向かって邁進できる状態を作れます。

この記事を書いた人
Hiroto

愛媛県の松山市で、大学を受験する受験生のために

大学受験塾のMy Self_Learnを運営しているHirotoです。

多くの受験生を難関大学への合格へと導いています。

このブログでは、多くの受験生を指導してきた私が、

受験する学生に共通する受験に関する悩みや問題点を

わかりやすく解決します。

【Hirotoの経歴】

教え子の人数:累計100人
実務年数:10年
合格率:100%

【合格実績】

-国公立-
・筑波大学理系
・広島大学工学部
・岡山大学工学部
・徳島大学薬学部薬学科
・名古屋市立大学
・電気通信大学
・愛媛大学理学部化学科

-私立大学-
・慶応義塾大学薬学部薬学科
・青山学院大学経営学部
・東京理科大学薬学部
・関西大学工学部
・中央大学
・南山大学
・慶応SFC

【入塾した生徒の実績】
・高1の12月に学年順位220位→2か月後の模試で学年50位以内(数学)
・高3の夏の模試で20点→センター試験本番88点(化学)
・高校認定試験合格後1年で東京理科大学薬学部合格(偏差値65)
・指導から3か月程度でマーク模試(英語)9割

Hirotoをフォローする
公式ラインに登録して大学の受験の悩みを無料で相談

もしあなたが

・勉強しているけれど、なかなか結果がでない…。
・勉強したいけれど、何からやればいいか分からない…。
・近くに良い塾や予備校がない…。
・近くに頼れる先生がいない…。

という受験勉強に悩んでいるなら、

My Self_Learnの公式LINEで受験のサポートをしています。

しかも、今なら公式LINEに登録するだけで、

•外部模試の出題予想(定期的)
•学習相談1時間無料(遠方の方はzoom)
•志望大学の傾向と対策

というプレゼントが無料で貰えます。

My Self_Learnに入塾希望を迷っている方などもOKです。

オンラインで対応するので、

全国どこからでも受けることができます!

手続きも非常に簡単で、

公式LINEアカウントを追加するたったこれだけです。

はっきり言って登録しない理由がありません!

少しでも受験の悩みがある人は

今すぐLINEで相談してください!

大学受験の目標設定
Hirotoをフォローする
My Self_Learnオフィシャルブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました