My Self_Learnの入塾はこちらMy Self_Learnのオンラインサロンはこちら

【勉強に全く集中できない受験生必見】勉強で集中力が続かない5つの理由についてわかりやすく説明してみた

受験勉強 集中力 続かない大学受験の集中力

受験勉強したくても集中力が続かない5つの理由

人間の脳は新しい刺激に対して敏感に反応するようになっています。

そのため集中力というのは、外部の刺激によってすぐに遮断されてしまいます。

脳の仕組みを知った上で集中力を高めるためには、

まずは、自分が集中力が続かない原因を理解して対策していくことが重要です。

多くの受験生が集中力が続かない理由に以下のようなことが考えられます。

集中力が続かない5つの理由
  1. 受験勉強中に割り込みが入る
  2. たくさんのものが目に入る
  3. 同じ勉強を長時間おこなっている
  4. 締切に対する危機感が薄い
  5. 身体に疲れが溜まっている
要チェック!!

受験勉強中に割り込みが入る

集中力を自分でコントロールするのは難しいです。

集中力が低い人は、他のことが気になってしまうと、

そちらに意識が向いてしまい、受験勉強を一旦中断して再開までに時間がかかります。

例えば、受験勉強中にスマホの通知が来るとそっちに意識が向いてしまいます。

ですので、なるべくスマホは機内モードやカバンの中にしまって、

通知が気づかない状態にするのが良いです。

たくさんのものが目に入る

関係ないものが受験勉強中に目に入ると集中力が遮断されてしまいます。

プリンストン大学神経科学研究所の科学者は、

人の脳が秩序を好むこと、無秩序な状態が目に入り続けると、

認知資源が枯渇して集中力が低下することが明らかになっています。

整理整頓がされてない環境は人の集中力を低下させてしまいます。

まずは、机の周りを整理整頓することからはじめてみましょう。

同じ勉強を長時間おこなっている

人間の脳はそもそも集中することができないように作られています。

さらに長時間作業を繰り返しうことで、緊張状態になります。

当然集中力が切れるので疲れも溜まってしまいます。

集中力の波は15分ごとに訪れて90分超えると限界を迎えると

90分以上集中しすぎると脳の活動レベルは休息を求めます。

大学などの講義は90分だったりするのはその時間が限界だからです。

ですので、

  • 15分
  • 30分
  • 45分

という少しずつ集中できる時間を増やしていくことで効率よく仕事を進めていきます。

集中力を維持するためには時間を区切りながら休憩を挟むことがオススメです。

締切に対する危機感が薄い

今日やらなくてもまだ期日までには時間があるといったように

やるべきことを先延ばしにしてしまう受験生が多いと思います。

先延ばしにするというのは危機感をあまり感じていないということです。

このような危機感の欠如は集中力を低下させてしまう原因になります。

逆にデッドラインという締切を決めることで人間は集中力を発揮できます。

適度な危機感を持つためにも早めに行動を意識するようにしましょう。

身体に疲れが溜まっている

集中することができないのであれば、疲れが溜まっていることが原因かもしれないです。

疲労やダルさというのは精神的にも肉体的も休息を求めています。

集中力を高めるためには普段からバランスの良い食事や睡眠を取るなどの

健康的な生活を心がけることが重要です。

まとめ

受験勉強中に集中力が途切れてしまう理由をご紹介しました。

集中力を上げるにはまずは、集中できない要因をしっかりと排除することが大切です。

人によって合う合わないなどがあるので自分が何が原因で集中できていないのかを

照らし合わせて対策してみましょう。

この記事を書いた人
Hiroto

愛媛県の松山市で、大学を受験する受験生のために

大学受験塾のMy Self_Learnを運営しているHirotoです。

多くの受験生を難関大学への合格へと導いています。

このブログでは、多くの受験生を指導してきた私が、

受験する学生に共通する受験に関する悩みや問題点を

わかりやすく解決します。

【Hirotoの経歴】

教え子の人数:累計100人
実務年数:10年
合格率:100%

【合格実績】

-国公立-
・筑波大学理系
・広島大学工学部
・岡山大学工学部
・徳島大学薬学部薬学科
・名古屋市立大学
・電気通信大学
・愛媛大学理学部化学科

-私立大学-
・慶応義塾大学薬学部薬学科
・青山学院大学経営学部
・東京理科大学薬学部
・関西大学工学部
・中央大学
・南山大学
・慶応SFC

【入塾した生徒の実績】
・高1の12月に学年順位220位→2か月後の模試で学年50位以内(数学)
・高3の夏の模試で20点→センター試験本番88点(化学)
・高校認定試験合格後1年で東京理科大学薬学部合格(偏差値65)
・指導から3か月程度でマーク模試(英語)9割

Hirotoをフォローする
公式ラインに登録して大学の受験の悩みを無料で相談

もしあなたが

・勉強しているけれど、なかなか結果がでない…。
・勉強したいけれど、何からやればいいか分からない…。
・近くに良い塾や予備校がない…。
・近くに頼れる先生がいない…。

という受験勉強に悩んでいるなら、

My Self_Learnの公式LINEで受験のサポートをしています。

しかも、今なら公式LINEに登録するだけで、

•外部模試の出題予想(定期的)
•学習相談1時間無料(遠方の方はzoom)
•志望大学の傾向と対策

というプレゼントが無料で貰えます。

My Self_Learnに入塾希望を迷っている方などもOKです。

オンラインで対応するので、

全国どこからでも受けることができます!

手続きも非常に簡単で、

公式LINEアカウントを追加するたったこれだけです。

はっきり言って登録しない理由がありません!

少しでも受験の悩みがある人は

今すぐLINEで相談してください!

大学受験の集中力
Hirotoをフォローする
My Self_Learnオフィシャルブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました