My Self_Learnの入塾はこちらMy Self_Learnのオンラインサロンはこちら

【記憶に残りやすい】科学的根拠に基づいたメンタリストDaigoのノートの取り方についてわかりやすく説明してみた

メンタリストDaigo ノート 取り方大学受験のノートの作り方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

メンタリストDaigoのノートの取り方

メンタリストDaigoのノートの取り方
  1. きれいに書こうとしない
  2. ノートにスペースを適度に空ける
  3. ノートは1冊にまとめる
  4. 時系列に沿って書く
  5. 記入と復習でペンの色を変える
要チェック!!

きれいに書こうとしない

きれいにノートを加工とすると、折角なにかに気がついたり、思いついたりしても

ノートが汚くなると言ってノートに余計なことを書かない人が多いです。

しかし、ノートを汚すという余計なことを書くことが重要だったりします。

精神科医の和田秀樹氏は、きれいなノートはあまり良いノートとは言えないと述べており、

ノートが汚くても情報の枝葉が付いていたほうが、

後でノートを読み返した後に理解しやすく印象にも残りやすいです。

ノートは後で自分が見直した時の記憶が再現することが重要です。

また、きれいにノートを書かなくては行けないと気構えると、

ノートを書くハードルが高くなるのでノートを書くという継続力に支障をきたします。

ノートにスペースを適度に空ける

メンタリストDaigoのノートの取り方では、

上記の内容と関連しますがノートにスペースを適度を空けましょう。

ノートに内容を書くときには復習時のメモのために

スペースを空けておくことが重要です。

ノートは1冊にまとめる

メンタリストDaigoが強調しているのはノートは1冊にまとめるということです。

ノートは科目や授業ごとに使い分けることを考えなくて良いと言っています。

ノートを一冊にまとめると何冊もノートを持ち歩くことがなくなりますし、

面倒くささが排除されます。

その結果、ノートを持ち歩く回数が増えて復習の回数が増えます。

また、いろんなジャンルが入り混じり書き込まれているほうが、飽きずに復習ができます。

ただし、学校だとノート提出がある場合があるので一つにまとめる際は注意しましょう。

時系列に沿って書く

ノートを一冊にまとめる際にすべて時系列に沿ってノートを書きます。

ジャンルはごちゃまででも大丈夫です。

人間の記憶は空間と物事を結びつけて記憶するので、

位置の記憶をたどり、目的の内容を探すことができます。

記入と復習でペンの色を変える

ノートに最初に記入する時と復習する時はペンの色を変えると良いです。

復習した時にこのページを普及したのかや

復習で追記などをした情報がひと目でわかります。

まとめ

ノートの取る方法は多種多様にあります。

ただし、頭の良い人はノートを有効的に活用している人が多いです。

今回のメンタリストDaigoのノートの取り方でノートを取るというもの良いと思います。

ぜひ受験勉強に役立ててみてください。

この記事を書いた人
Hiroto

愛媛県の松山市で、大学を受験する受験生のために

大学受験塾のMy Self_Learnを運営しているHirotoです。

多くの受験生を難関大学への合格へと導いています。

このブログでは、多くの受験生を指導してきた私が、

受験する学生に共通する受験に関する悩みや問題点を

わかりやすく解決します。

【Hirotoの経歴】

教え子の人数:累計100人
実務年数:10年
合格率:100%

【合格実績】

-国公立-
・筑波大学理系
・広島大学工学部
・岡山大学工学部
・徳島大学薬学部薬学科
・名古屋市立大学
・電気通信大学
・愛媛大学理学部化学科

-私立大学-
・慶応義塾大学薬学部薬学科
・青山学院大学経営学部
・東京理科大学薬学部
・関西大学工学部
・中央大学
・南山大学
・慶応SFC

【入塾した生徒の実績】
・高1の12月に学年順位220位→2か月後の模試で学年50位以内(数学)
・高3の夏の模試で20点→センター試験本番88点(化学)
・高校認定試験合格後1年で東京理科大学薬学部合格(偏差値65)
・指導から3か月程度でマーク模試(英語)9割

Hirotoをフォローする
公式ラインに登録して大学の受験の悩みを無料で相談

もしあなたが

・勉強しているけれど、なかなか結果がでない…。
・勉強したいけれど、何からやればいいか分からない…。
・近くに良い塾や予備校がない…。
・近くに頼れる先生がいない…。

という受験勉強に悩んでいるなら、

My Self_Learnの公式LINEで受験のサポートをしています。

しかも、今なら公式LINEに登録するだけで、

•外部模試の出題予想(定期的)
•学習相談1時間無料(遠方の方はzoom)
•志望大学の傾向と対策

というプレゼントが無料で貰えます。

My Self_Learnに入塾希望を迷っている方などもOKです。

オンラインで対応するので、

全国どこからでも受けることができます!

手続きも非常に簡単で、

公式LINEアカウントを追加するたったこれだけです。

はっきり言って登録しない理由がありません!

少しでも受験の悩みがある人は

今すぐLINEで相談してください!

大学受験のノートの作り方
スポンサーリンク
Hirotoをフォローする
My Self_Learnオフィシャルブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました