My Self_Learnの入塾はこちらMy Self_Learnのオンラインサロンはこちら

【脳の仕組みを活用する】受験勉強を習慣化させるアクション・トリガーについてわかりやすく説明してみた

受験勉強 アクション・トリガー大学受験の習慣化
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アクション・トリガーとは

受験勉強を頑張ろうと思っても、

つい、SNSやテレビなどの誘惑に負けて、

受験勉強が中々習慣化できずに先延ばしがちの受験生が多いと思います。

受験勉強が中々習慣化できない受験生にオススメなのがアクション・トリガーです。

アクション・トリガーとは、

行動を起こすきっかけになる事柄(アクション)のことを言います。

日本語に直訳すると行動の引き金という意味です。

アクション・トリガーは、日常の生活環境で発生する事柄をトリガーにして、

行動を起こしやすくなるという方法です。

アクション・トリガー
アクション・トリガーは、
いつもの行動(アクション)をきっかけ(トリガー)にして習慣化させる方法だよ。
要チェック!!

アクション・トリガーは実験研究によって効果が明らかになっている

アクション・トリガーは、

米国NewYork UniversityのPeter Gollwitzer教授と

スイスのUniversity of ZurichのVeronika Brandstätter教授が、

習慣化に極めて効果的であるということを発見しました。

この2人の心理学者が大学生を対象に行なった調査で、

生徒を2つのグループに分けて次のような実験を行いました。

1つ目のグループには

  • 12月26日までにレポートを提出すれば追加で単位を与える。
  • ただし、提出しなくても今の単位には影響ない。

 

次に2つ目のグループには、

  • 12月26日までにレポートを提出すれば追加で単位を与える。
  • ただし、提出しなくても今の単位には影響ない。
  • 講義が終わったら図書室へ行きレポートを書く。

という個々の学生にアクショントリガーを宣言させたようです。

すると、1つ目のグループのレポート提出率が33%だったのに対して、

なんと2つ目のグループは75%もの提出率になり2.3倍に上がったようです。

アクション・トリガーはしっかりと研究結果で効果がある方法だということがわかります。

アクション・トリガーの作り方

薬を飲むときは食後にと言われていますが、

なぜ食事のタイミングで薬を飲む必要があるのかというと、

食事をトリガーにして薬を飲み忘れないようにしているんですね。

実は薬を飲むという行為にもアクショントリガーが使われているわけです。

椅子に座ることをトリガーにする

この記事を書いた人
Hiroto

愛媛県の松山市で、大学を受験する受験生のために

大学受験塾のMy Self_Learnを運営しているHirotoです。

多くの受験生を難関大学への合格へと導いています。

このブログでは、多くの受験生を指導してきた私が、

受験する学生に共通する受験に関する悩みや問題点を

わかりやすく解決します。

【Hirotoの経歴】

教え子の人数:累計100人
実務年数:10年
合格率:100%

【合格実績】

-国公立-
・筑波大学理系
・広島大学工学部
・岡山大学工学部
・徳島大学薬学部薬学科
・名古屋市立大学
・電気通信大学
・愛媛大学理学部化学科

-私立大学-
・慶応義塾大学薬学部薬学科
・青山学院大学経営学部
・東京理科大学薬学部
・関西大学工学部
・中央大学
・南山大学
・慶応SFC

【入塾した生徒の実績】
・高1の12月に学年順位220位→2か月後の模試で学年50位以内(数学)
・高3の夏の模試で20点→センター試験本番88点(化学)
・高校認定試験合格後1年で東京理科大学薬学部合格(偏差値65)
・指導から3か月程度でマーク模試(英語)9割

Hirotoをフォローする
公式ラインに登録して大学の受験の悩みを無料で相談

もしあなたが

・勉強しているけれど、なかなか結果がでない…。
・勉強したいけれど、何からやればいいか分からない…。
・近くに良い塾や予備校がない…。
・近くに頼れる先生がいない…。

という受験勉強に悩んでいるなら、

My Self_Learnの公式LINEで受験のサポートをしています。

しかも、今なら公式LINEに登録するだけで、

•外部模試の出題予想(定期的)
•学習相談1時間無料(遠方の方はzoom)
•志望大学の傾向と対策

というプレゼントが無料で貰えます。

My Self_Learnに入塾希望を迷っている方などもOKです。

オンラインで対応するので、

全国どこからでも受けることができます!

手続きも非常に簡単で、

公式LINEアカウントを追加するたったこれだけです。

はっきり言って登録しない理由がありません!

少しでも受験の悩みがある人は

今すぐLINEで相談してください!

大学受験の習慣化
スポンサーリンク
Hirotoをフォローする
My Self_Learnオフィシャルブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました