My Self_Learnの入塾はこちらMy Self_Learnのオンラインサロンはこちら

塾と家庭教師はどちらを選ぶべきか?それぞれの違いやメリットとデメリットについてわかりやすく説明してみた

塾 家庭教師大学受験の学習塾
スポンサーリンク
スポンサーリンク

塾と家庭教師はどちらを選ぶべきか?

受験生や学生の中には塾と家庭教師はどちらを選んだほうが良いのかと

悩んだりする人がいると思います。

そこで今回は塾と家庭教師はどちらを選ぶべきかをわかりやすく解説してみました。

塾のメリット

塾のメリット
  1. 学校での学習の予習復習をすることで理解が高まる
  2. 友達と一緒に勉強ができるので学習意欲が高まる
  3. 熱心に指導をする講師に出会える
要チェック!!

学校での学習の予習復習をすることで理解が高まる

学校での授業は一律で進んでいきますので、

受験生の学習能力に合っているとは限らないです。

ですが塾では講師へ直接わからないことは質問することができます。

また、復習だけではなく授業の予習することも可能なので、

学校の授業にスムーズに入っていきやすいです。

友達と一緒に勉強ができるので学習意欲が高まる

家で机に向かって勉強していてもなかなか集中力が続かないということがあります。

しかし、塾に行くことで同じように勉強する生徒がいるので、

勉強に集中する環境があります。

また、自宅だとゲームや漫画などの勉強の注意を反らすようなものは無いですし、

講師も勉強する様子を見回っているのでほどよい緊張感を持ちながら勉強できます。

熱心に指導をする講師に出会える

塾の講師は学校の先生とは異なり、非常に熱心に指導してくれる人が多いです。

塾の講師は教え方の上手さで評価されます。

生徒のつまずきやすいポイントなどをわかりやすく解説してくれるので、

成績アップも期待できます。

塾のデメリット

塾のデメリット
  1. 生活リズムやスケジュールが立てにくい
  2. 他の学生の学力レベルの差がストレスになる
要チェック!!

生活リズムやスケジュールが立てにくい

塾へ通うと生活リズムやスケジュールが今まで通りに進まなくなります。

特に部活動や習い事を習っている学生は両立が難しくなるデメリットがあります。

他の学生の学力レベルの差がストレスになる

集団授業の塾の場合はクラスでカリキュラムが進むので、

自分とクラスの学力が違うと、個人的にはもっと先に進みたいと思っても進めないことや

逆に理解していないのに授業がどんどん進んでわからなくなってしまうなどで

ストレスになってしまうケースがあります。

家庭教師のメリット

家庭教師のメリット
  1. マンツーマンで指導してくれる
  2. 通学の手間が省けて安心感がある
  3. 年齢の差が少なく気軽に話すことができる
  4. 勉強以外の悩みを相談をすることができる
要チェック!!

マンツーマンで指導してくれる

家庭教師は1対1で教えるため自分がわからないことはすぐに聞くことができますし、

問題をすぐに解決することができるのが最大のメリットです。

また、学生に応じて教え方などを変えることで、

自分のレベルに合わせて学習することができます。

通学の手間が省けて安心感がある

家庭教師の場合は、自宅で待っているだけで良いので、

夜遅くの時間にお子さんを通学させる必要がないので安全です。

もちろん生徒も通学を面倒だと思うことも少なくなります。

また、自分の部屋という慣れた環境で勉強ができるので、

自宅での学習習慣を身につけるという意味でも効果的です。

年齢の差が少なく気軽に話すことができる

家庭教師は塾の講師とは異なり、大学生が行っているケースが多いです。

学生から見ると大学生の方が年齢差が少ないので、

友達やお兄さんやお姉さんという感覚で話しやすいメリットがあります。

また、家庭教師も生徒と気軽に話すことができますし教えやすいです。

勉強以外の悩みを相談をすることができる

受験生や学生の人たちは思春期で様々な悩みや問題を抱えていることがあります。

当然親にも話すことができないので、

どこでその悩みを打ち合えたら良いかわからないという人も多いです。

マンツーマンの家庭教師は、受験勉強などの学習内容だけではなく、

今悩んでいる自分の思春期の悩みを相談することもできます。

当然抱える問題が解決することができればストレス解消することができるので、

学生も学習に意欲が湧きます。

家庭教師のデメリット

家庭教師のデメリット
  1. 金銭的な負担が塾よりも大きい
  2. 担当の家庭教師との相性が合わないこともある
  3. 友達とのやりとりがないので勉強の刺激が少ない
  4. 勉強の時間は家族が気をつかう
要チェック!!

金銭的な負担が塾よりも大きい

家庭教師は大学生が多いですが、大学生以外の方もいます。

そして大学生だとしてもマンツーマンで指導するので、

授業料は塾と比べると高い料金設定になります。

家庭教師は金額に見合った内容を提供していますので当然ですが、

家庭環境によっては料金が負担になる可能性もあります。

担当の家庭教師との相性が合わないこともある

家庭教師も学生も人間なので相性が合うかどうかというのはその人次第です。

マンツーマンで自分とは合わない家庭教師に指導されると

当然ですが勉強に集中できないのでかえってストレスになります。

中には家庭教師を変更することも可能なので、

そうした場合は変更してもらうのがオススメです。

友達とのやりとりがないので勉強の刺激が少ない

塾の場合は他の生徒と一緒に勉強することができるので刺激を互いに貰いますが、

家庭教師の場合は自分のペースで勉強するので、

周りの学生の進行状況がわからないので自分が進んでいるかどうかが可視化しずらいです。

勉強の時間は家族が気をつかう

家庭教師が家に訪れるということは、自宅が教室になるので

家族が物音を立てないようにと些細な気を使うことになります。

それに対して塾は塾という場所で勉強しているのでそうした気を使わなくて済みます。

塾と家庭教師はどちらを選ぶべきか?

塾と家庭教師は学生の学力や性格で向き不向きが変わってきます。

あなたやお子さんがどちらに向いているのかを表で表しました。

家庭教師
成績を上げたい
難関大学を目指したい
得意科目を伸ばしたい
苦手科目を克服したい
一定のペースで勉強したい
部活や習い事を両立したい
競争心がある
料金は安く抑えたい

まとめ

今回は塾と家庭教師の違いやメリットとデメリットについてでした。

自分の学力や性格などに照らし合わせながら、

ぜひ自分にあった学習環境を構築してください。

この記事を書いた人
Hiroto

愛媛県の松山市で、大学を受験する受験生のために

大学受験塾のMy Self_Learnを運営しているHirotoです。

多くの受験生を難関大学への合格へと導いています。

このブログでは、多くの受験生を指導してきた私が、

受験する学生に共通する受験に関する悩みや問題点を

わかりやすく解決します。

【Hirotoの経歴】

教え子の人数:累計100人
実務年数:10年
合格率:100%

【合格実績】

-国公立-
・筑波大学理系
・広島大学工学部
・岡山大学工学部
・徳島大学薬学部薬学科
・名古屋市立大学
・電気通信大学
・愛媛大学理学部化学科

-私立大学-
・慶応義塾大学薬学部薬学科
・青山学院大学経営学部
・東京理科大学薬学部
・関西大学工学部
・中央大学
・南山大学
・慶応SFC

【入塾した生徒の実績】
・高1の12月に学年順位220位→2か月後の模試で学年50位以内(数学)
・高3の夏の模試で20点→センター試験本番88点(化学)
・高校認定試験合格後1年で東京理科大学薬学部合格(偏差値65)
・指導から3か月程度でマーク模試(英語)9割

Hirotoをフォローする
公式ラインに登録して大学の受験の悩みを無料で相談

もしあなたが

・勉強しているけれど、なかなか結果がでない…。
・勉強したいけれど、何からやればいいか分からない…。
・近くに良い塾や予備校がない…。
・近くに頼れる先生がいない…。

という受験勉強に悩んでいるなら、

My Self_Learnの公式LINEで受験のサポートをしています。

しかも、今なら公式LINEに登録するだけで、

•外部模試の出題予想(定期的)
•学習相談1時間無料(遠方の方はzoom)
•志望大学の傾向と対策

というプレゼントが無料で貰えます。

My Self_Learnに入塾希望を迷っている方などもOKです。

オンラインで対応するので、

全国どこからでも受けることができます!

手続きも非常に簡単で、

公式LINEアカウントを追加するたったこれだけです。

はっきり言って登録しない理由がありません!

少しでも受験の悩みがある人は

今すぐLINEで相談してください!

大学受験の学習塾
スポンサーリンク
Hirotoをフォローする
My Self_Learnオフィシャルブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました